Granvi -グランヴィ-とは– About –

フリーランス・ひとり起業の女性の成長と継続を応援するWebメディア&コミュニティ

フリーランス・ひとり起業の
女性の成長と継続を応援する
Webメディア&コミュニティ

Granvi -グランヴィ-は2022年12月にスタートした、フリーランス・ひとり起業の女性の成長と継続を応援するWebメディア&コミュニティです。

起業して2年で約半数が廃業すると言われている個人事業主。

好きや得意を強みにして仕事にがんばっていても、自分のサービスの宣伝がうまくいかなければ売り上げにつながらず、契約などの法務がわからないとトラブルに巻き込まれる可能性があります。また、お金の処理の仕方がわからないと確定申告がスムーズにできなくて困ることも。

そして、「本当にこれで合っているのかな…」「他の人はどうしてるんだろう…」といった一人ならではの孤独感を感じることもあるのではないでしょうか。

本業以外の部分の正しい知識をスムーズに得られて、相談できる誰かがいてくれることが、事業の成長と継続につながります。

Granvi -グランヴィ-は、そんな女性起業家の「知りたい」「聞きたい」を叶えるWebメディア&コミュニティです。「困ったら・悩んだら、Granvi -グランヴィ-に顔を出そう」、そう思っていただけるコンテンツやイベントを提供します。

Webコンテンツはご自由にご覧いただけますが(一部、コミュニティメンバーのみ閲覧可能なものがございます)、コミュニティイベントはメンバー登録が必要です。

『Granvi』の由来は、「Gran Vida」と「Viva la vida 」

  • Gran Vida:素晴らしい人生
  • Viva la vida :人生万歳!

スペイン語の二つの言葉から「Gran」と「Vi」を抜き出して『Granvi』とし、「素晴らしい人生にしよう」という想いをサイト名に込めました。

Granvi- グランヴィ-フリーランス・ひとり起業の女性の成長と継続を応援するWebメディア&コミュニティ

Gのパープル矢印アクセントから始まるロゴは、グラフィックデザイナーの柴崎久美子さんに制作いただきました。

しなやかさと強さを包括したようなフォントは、ライフステージの変化を柔軟さと底力で乗り越えていく女性をイメージしています。また、”V”は3枚の花びらで型取り『スタートアップ期・成長期・成熟期それぞれで花開く』事業となるよう、それを支えるWebメディア&コミュニティでありたいという思いを込めています。

孤独を感じやすいフリーランス・ひとり起業。Granviで、課題を乗り越える情報と成長を応援し合う仲間とつながり、さらに一歩進める明日を迎えられることを願っています。

Granvi-グランヴィ-が提供すること

Granviのコンセプト

フリーランス(個人事業主)・ひとり起業の女性が、事業を推進・継続させるために必要な4つのリテラシーを育むコンテンツを提供していきます。

  • デジタルリテラシー
    ホームページの作り方やウェブ集客の方法などのパソコンやインターネットを活用する知識や能力を活用する力
  • ビジネスリテラシー
    契約や営業など、ビジネス全般に関する知識や能力を活用する力
  • マネーリテラシー
    日々の経理や事業計画、確定申告などに関する知識や能力を活用する力
  • ヒューマンリテラシー
    セルフコーチングやコミュニケーションに関する知識や能力を活用する力

これらを2つの面からサポートします

Webメディア

ナレッジ

フリーランス・ひとり起業の女性が、「これ、どうしたらいいんだっけ?」と思ったときや「ちょっと息抜きしよう」と思ったときに「そうだ、Granviを見よう」と思ってもらえる記事・コラム動画・テキスト講座づくりをします。

コミュニティ

仲間・チーム

フリーランス・ひとり起業の女性に必要なウェブ集客のためのデジタルマーケティング(ホームページ制作・ライティングなど)、お金(経理・確定申告など)、時間管理仲間づくりのサポートをオンラインイベントをとおして実施します。

Webメディア

記事・コラム

下記のカテゴリーで記事・コラムを掲載しています。(一部、コミュニティメンバーのみ閲覧可能なものがございます)

スキルアップ講座

各種専門家によるテキスト・動画講座やGranviで開催した勉強会・セミナーなどのアーカイブなど、フリーランス・ひとり起業の女性のスキルアップに役立つコンテンツをお届けします。(一部、コミュニティメンバーのみ閲覧可能なものがございます)

コミュニティ

フリーランス・ひとり起業の女性をサポートするコミュニティメンバー限定のイベント、定期的に専門家をお招きする勉強会・セミナー(コミュニティメンバーは参加無料、一般参加は有料)を週に3回の頻度で開催します。

専門家をお招きした勉強会・セミナー(予定)
  • 2023年6月:Googleアナリティクス(GA4)の使い方を学ぼう(講師:上級ウェブ解析士 吉田哲也さん)
  • 2023年9月:インボイス制度勉強会(講師:ファイナンシャルプランナー波柴純子さん)
  • 2023年10月:個人事業主の税金等の支払いって何があるの?扶養内・パートと兼業・完全独立で注意するポイントは?(講師:ファイナンシャルプランナー波柴純子さん)
  • 2023年11月:個人事業主が業務を委託される時・する時の契約ってどうしてる?契約書作成のポイントを学ぼう(講師:行政書士 湯地麻紀子さん)
  • 2023年12月:新しくなるNISA制度を学ぼう勉強会(講師:ファイナンシャルプランナー波柴純子さん)
  • 2024年1or2月:確定申告勉強・作業会(講師:ファイナンシャルプランナー波柴純子さん)
イベントカレンダー

主宰者 半沢まり子の思い

半沢まり子

はじめまして。
Granvi-グランヴィ-を主宰している半沢まり子です。

ワードプレスによるホームページ制作とWebライティング・ウェブ解析によるウェブ集客のサポートをメインに活動しています。

フリーランス(個人事業主)としてひとり起業を始めてから、「ウェブ集客ってどうやるんだろう?」とか「この仕訳の勘定科目はなんだろう…?」とか「こういうとき、みんなどうしてるんだろう…」など、本業以外の悩みがたくさんありました。

会社員とは違って、上司・先輩や同僚がいるわけではないので、疑問に感じたことは自分で調べなければなりません。どうやって調べるのが効率的なのかもわからず、調べて得た結果も「これで合ってる?」と確認できる相手もない…ひとりで仕事する良さもたくさんありますが、「孤独だな」と感じることも…。

そんな中、短期イベントとしてもくもく会やワードプレスの質問ができる作業会を開催していたところ、「継続してほしい」というお声をいただき、このようなイベントを定期的に開催するGranviの前身となるオンラインコミュニティを作りました。

そこで情報提供しているうちに、「デジタルマーケティングやお金のことが苦手なひとり起業の女性にとって、知りたい情報がわかりやすく一つにまとまっていたらいいのに」と思うようになったのです。そして、「見つからないなら自分で作ろう!」とGranviを立ち上げました。

実際に立ち上げてみると、起業女性の本業以外のスキルのサポートだけでなく、ビジネス面でもプライベート面でも「ちょっと聞いてくれる?」というちょうどよい距離感の仲間づくりの場にもなっていて『サードプレイス』だと感じています。私自身、ひとり起業の孤独感を感じなくなり、「居場所がある」という安心感を感じています。

『スタートアップ期・成長期・成熟期それぞれで花開く』起業をサポートする『Granvi-グランヴィ-』コミュニティに、ぜひ、ご参加ください!