Web集客の迷子を脱出!申し込まれる仕組みの作り方はこちら

フリーランス(個人事業主)の業務委託契約書のチェックポイント【イベントレポート】

フリーランス(個人事業主)の業務委託契約書のチェックポイント〜トラブルを未然に防ごう〜

2023年11月15日(水)、オンラインにて、行政書士の湯地麻紀子さんを講師に迎え、「トラブルを未然に防ごう!個人事業主の業務委託契約書作成のポイント勉強会」を開催し、10名の方々にご参加いただきました。

あまり表面化していないかもしれませんが、ひとり起業の女性にとって口約束での契約におけるトラブルは、実は身近な問題です。

「契約した業務を終えたけれど、先方の都合でなかなか報酬が支払われないことがあった」「最初に口頭で約束したのに締切間際になって、”やっぱりできません”と言われた」「提供したノウハウで業務を行ってもらっていたが、知らないところでそのノウハウを販売していた」など、さまざまなトラブルを耳にします。

けれども、「契約書を自分で作成するのは難しい」「先方からもらった契約書をチェックしようにも見どころがわからない」という声も。

そこで、契約書のチェックポイントやテンプレートのカスタマイズの方法が学べる勉強会を開催しました。

勉強会の録画のアーカイブと要点をまとめた記事をコミュニティメンバー限定記事として公開しています。Granvi-グランヴィ-のコミュニティについては、こちらをご覧ください。

特典

この勉強会の特典としてプレゼントしました参考資料である下記2点の契約書(編集可能)もメンバー限定記事でダウンロードできます。ぜひ、ご活用ください。

  • 単発で講師依頼する際の業務委託契約書
  • 継続的に執筆・制作(動画・図表など)を依頼する際の業務委託基本契約書

ホームページから集客する方法をお届けします

Web集客の迷子を脱出!申し込まれる仕組みの作り方メール講座
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

半沢 まり子のアバター 半沢 まり子 Web集客の伴走パートナー

FPやコーチ、キャリコンなど、専門知識でお客様のお悩みを解決している起業女性に向けて、Web集客の仕組みづくりから運用・解析まで、ノウハウ提供だけではなく、実務もまるっとお任せいただける伴走サポートを提供しています。

コーチングスキルを活かしたヒアリングと、10年間のユーザーサポート経験を活かし、「時間がない」と悩むあなたを専門性と安心感で支える右腕的な存在として、事業の成長を後押しします。

ライフステージの変化に合わせて、仕事も家庭も心地よく両立したい女性をサポートすることで、ゆとりのある家庭を増やし、子育てしやすい社会づくりに貢献することが目標です。
横浜在住の二人の娘を持つシングルマザー。趣味は、ゲームとLIVE参戦。

目次