ブログを投稿する前にやっておきたいワードプレスの3つの初期設定

ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの初期設定

ワードプレスをインストールし「さっそく記事を更新しよう!」と投稿する前にやっておきたいワードプレスの初期設定があります。その設定とは、下記の3点です。

  • デフォルトでインストールされている不要なテーマを削除する。
  • ワードプレスの「設定」メニュー内を整える。
  • おすすめのプラグインをインストール・設定する。

セキュリティ対策など、重要な設定になりますので、ワードプレスをインストールしたら、すぐにやっておきましょう!

それでは、具体的な設定方法をご説明します。

目次

デフォルトでインストールされている不要なテーマを削除しましょう

STEP
ワードプレスの左側メニューから「外観」ー「テーマ」をクリックします。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定
STEP
使いたいテーマ「Cocoon」以外に3つのワードプレスの公式テーマがインストールされた状態になっています。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

ワードプレスのサイトヘルスステータスを見ると「停止中のテーマを削除してください」とありますので、不要なテーマは削除しましょう。ただ、使っているCocoon以外にワードプレスのデフォルトテーマ一つは残さないといけないので、サイトヘルスステータスのとおり「Twenty Twenty-Three」も残します。

ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定
STEP
不要なテーマの上にカーソルを持っていくと「テーマの詳細」というボタンが表示されます。これをクリックします。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定
STEP
右下に「削除」という文字が表示されるので、それをクリックします。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定
STEP
削除するかどうかの確認画面が表示されるので「OK」ボタンを押します。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

すると、今、手続きしたテーマが削除されます。削除を確認したら、他の不要なテーマ(「Twenty Twenty-Three」以外)も削除してください。

ワードプレスの「設定」メニュー内を整えましょう

ワードプレスの「設定」メニューの中で変更しておいた方がよい箇所をご説明します。

「一般」メニュー内の変更箇所

STEP
まずは、左側メニューの「設定」の中の「一般」をクリックしてください。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定
STEP
「キャッチフレーズ」の中がデフォルトの文章になっています。ここにブログの簡単な説明を書きましょう。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

この文章は、Googleなどの検索結果でタイトルの下に表示される部分になります。パッと見て何のブログかわかりやすいような説明にしましょう。

ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

入力が終わりましたら、画面を一番下にスクロールして「変更を保存」ボタンを押します。

「投稿設定」「表示設定」メニュー内の変更箇所

特に変更必須な箇所はありません。

「ディスカッション」メニュー内の変更箇所

ディスカッションというのは、主にブログのコメント欄のことです。

コメントを受け入れる場合、特に変更が必須な箇所はありませんが、下記の「コメントの手動承認を必須にする」にチェックを入れておくと表示されるコメントの事前承認ができます。

ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

また、コメントを受け付けない場合は、下記の「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外しましょう。

ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

チェックが終わりましたら、画面を一番下にスクロールして「変更を保存」ボタンを押します。

「メディア」メニュー内の変更箇所

特に変更必須な箇所はありません。

「パーマリンク」メニュー内の変更箇所

パーマリンクというのは、書いたブログ(各記事)のURLになる部分です。ここは自動設定されるものより、自分でタイトルに合ったURLに治せるようにした方がSEO的にいいので、「カスタム構造」を選択しましょう。

STEP
「カスタム構造」にチェックを入れます。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定
STEP
いったん白い枠の中をすべて削除します。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定
STEP
枠の中を設定します。

「利用可能なタグ」の中から、「%category%」→「%postname%」の順にクリックしましょう。すると、白い枠の中が「/%category%/%postname%/」となりますので、ご確認ください。

ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

設定が終わりましたら、画面を一番下にスクロールして「変更を保存」ボタンを押します。

「プライバシーポリシー」メニュー内の変更箇所

ワードプレスインストールと同時に作成される固定ページ「プライバシーポリシー」が表示されています。

今は設定せずに「プライバシーポリシー」の文章をブログにあったものに修正してから設定しましょう。

設定の際は

プライバシーポリシーの修正が終わって、設定する際は「このページを使う」ボタンをクリックすればOKです。

ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

おすすめのプラグインをインストール・設定しましょう

プラグインの設定は、

  1. 初期設定で入っていて不要なプラグインを削除すること
  2. まだインストールされていない必要なプラグインをインストールすること
  3. 必要に応じてインストールしたプラグインの設定をすること

です。

デフォルトで入っている不要プラグインの削除

ワードプレス左側のメニューにある「プラグイン」をクリックします。

初期設定では、この画像のように3つのプラグインが入っていると思います(エックスサーバー利用の場合)。この中の「Hello Dolly」と「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」は不要です。使わないプラグインは削除したほうがいいので、一つずつ削除していきましょう。

STEP
「Hello Dolly」という文字の右下にある「削除」をクリックします。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定
STEP
削除を確認するメッセージが表示されますので「OK」ボタンを押します。
ブログを作ったらすぐ投稿したい!けれど、その前にやっておきたいワードプレスの3つの設定

すると、プラグインが削除されます。同様にして「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」も削除しましょう。

プラグインのインストール・設定

おすすめのプラグインを順番にインストール・有効化し、必要に応じて設定していきます。

インストールと有効化はどのプラグインも手順が同じなので、「インストールと有効化」をご覧ください。その後、各プラグインの設定に進んでください。(現時点で「インストール済みプラグイン」に表示されているものは、インストールしなくて大丈夫です)

どのテーマにも共通してインストールをおすすめするプラグイン
  • ログインページの保護のようなプラグインは入れていません。半角英字大文字小文字・数字・記号を組み合わせた10桁以上の複雑なパスワードで運用管理することを前提としています。
  • キャッシュ系や画像処理系も入れていません。エックスサーバー+右記テーマ(Cocoon・SWELL・SANGO)でしたら、基本スピードは特に問題ないと思います。アップロードする画像は事前にサイズ調整などで軽くすることをおすすめします。

インストールと有効化

STEP
ワードプレス管理画面の左側メニューから「プラグイン」の中の「新規追加」をクリックします。
Akismet設定方法
STEP
右上の「プラグインの検索」枠に対象のプラグイン名を入力し、検索結果に出た対象プラグインの「今すぐインストール」ボタンを押します。
Akismet設定方法
STEP
インストールが終わりましたら、ボタンの表示が「有効化」に変わります。「有効化」を押して有効化させましょう。
Akismet設定方法

Akismet Anti-Spam (アンチスパム)の設定

既にインストールされているので、設定だけしていきます。設定方法はこちらの記事をご覧ください。

Edit Author Slugの設定

設定方法はこちらの記事をご覧ください。

UpdraftPlus – バックアップ/復元の設定

設定方法はこちらの記事をご覧ください。

WP Multibyte Patchの設定

特に設定はありません。インストール・有効化して終了です。

XML Sitemap & Google Newsの設定

設定方法はこちらの記事をご覧ください。

以上で、テーマに関係なく入れておくことをおすすめするプラグインのインストール・設定は終わりです。下記はテーマ別推奨のプラグインのご説明です。

CocoonとSANGOの場合

テーマがCocoonまたはSANGOの場合は、上記のプラグインだけで問題ないです。もし、フォームの設置など、機能を増やしたい場合は欲しい機能に応じてプラグインをインストールしてください。

Cocoon公式のプラグインの見解は下記のとおりです。

SANGO公式のプラグインの見解は下記のとおりです。

SWELLの場合

テーマがSWELLの場合は、さらに下記プラグインのインストールがおすすめです。

  • SEO SIMPLE PACK
    Googleアナリティクスなどの設定が簡単にでき、ディスクリプションなどが設定できます。

SWELL公式のプラグインの見解は下記のとおりです。

以上で最初にやっておきたいワードプレスの3つの設定は完了です。ぜひ、ブログを書いていきましょう!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

半沢 まり子のアバター 半沢 まり子 Webライター/ウェブ解析士

「質問力×文章力×解析力」を活かしたWebライティング集客で、ひとり起業家の堅実的で継続的なWeb集客をサポートしている。ホームページ作りやWebライティングからデータ解析・改善提案を含めたトータルサポート、会社員時代のユーザーサポート経験による丁寧で分かりやすいサポートが好評。行政が強いジャンルでGoogle検索結果の上位獲得や大手メディアへの寄稿実績あり。

ライフステージの変化に合わせて自分らしく働く女性をサポートすることで、ゆとりのある家庭を増やし、子育てしやすい環境を育むことが目標。

横浜在住の二人の娘を持つシングルマザー。

目次