ワードプレスでホームページを作るときに必要なレンタルサーバー。どのレンタルサーバーがおすすめ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワードプレスでホームページを作るときに必要なレンタルサーバー。どのレンタルサーバーがおすすめ?

ワードプレスを使ってホームページ(ウェブサイト)を作りたい!

そう思ったら、まず必要となるものは、『レンタルサーバー』です。

レンタルサーバー、初めて聞く言葉の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

レンタルサーバーが何か、たくさんあるレンタルサーバーの中でどれがおすすめかについてご案内します。

目次

レンタルサーバーって何?

ウェブサイト制作をマイホーム建築に例えてみます。

ご自身のホームページを作るのは、借地(借りた土地)にマイホーム(自分名義の建物)を建てるようなイメージです。

ワードプレスでホームページを作るときに必要なレンタルサーバー。どのレンタルサーバーがおすすめ?

『借地=レンタルサーバー』

『マイホーム=ウェブサイト』

と例えることができます。

土地がないと、建物が建てられないですよね。ウェブサイトも、レンタルサーバー会社からレンタルしたスペースがないと、ウェブサイトの設置ができないんです。

なので、レンタルサーバーの契約は必須なのですが、レンタルサーバー会社は多数あります。どこがいいのでしょう…?

おすすめのレンタルサーバー

マイホームを立てる土地を選ぶ場合、人それぞれ、重視することが違いますよね。

まず予算があり、その中で、駅近なら狭くてもいいとか、駅からバスでもいいから広いほうがいいとか、平坦な場所がいいとか、スーパーやコンビニが徒歩圏内にあるとか…。土地がたくあんあるように、レンタルサーバーにもいろいろあります。

『レンタルサーバー 比較』といったキーワードで検索すると、さまざまな比較記事が表示されますが、ここでは選びやすいように、私の経験上のおすすめサーバーをご紹介します。

それは、二つあり、ひとつはエックスサーバー(Xserver)、もうひとつはさくらのレンタルサーバです。

重視したおすすめポイントは…

レンタルサーバーを契約するにあたって、私が重視したのは下記の点です。

  • トラブルが少ない
  • たくさんの利用者がいる
  • コスパがいい

トラブルが少ない

お客様がアクセスしてくださっても、しょっちゅうサーバーのトラブルで、自分のホームページがメンテナンス中で見れない…となると嫌だなって思いました。

なので、トラブルが少ないと評判なのがいいと思いました。

たくさんの利用者がいる

そのサーバーを使っている人が多いと、評判がちゃんとわかります。なので、上に書いたトラブルが少ないかどうかもリサーチできると思いました。

また、レンタルサーバー会社にはだいたいマニュアルが整備されていますが、たまにわかりにくい時があります。その道の専門家が書いたマニュアルって、わかっている人目線だったりするんですよね。

利用者が多いと、そういうちょっとわかりにくい箇所をブログで解説してくれていることが多いです。

このように情報が得やすいこともいいと思いました。

コスパがいい

予算がある以上、これは必須ですよね。

私が選んだのはエックスサーバー(Xserver)

私は、エックスサーバー(Xserver)を使っています。エックスサーバーを選んだ理由は、上記3点に加えてアクセス速度が速いと定評があったからです。

Web集客のためのホームページを作る目的は、Google検索からホームページに来てもらって、サービスを見てもらう(申し込んでもらう)ことなので、できるかぎりGoogle検索の上位に表示されたいです。

Googleの上位表示の要因の一つに、ページ表示速度が速いことが挙げられています。なので、『アクセス速度が速い』という点が大変魅力だと思いました。

そして、特別に申し込みをしなくても、毎日バックアップをとってくれています(二週間分)。不具合が発生してバックアップから復旧したい場合も操作がとても簡単です。

まり子

なので、人から聞かれたら、まずはエックスサーバーをお勧めしたいです!
ですが、そこでちょっとひっかかるのは、「もっと安いレンタルサーバーがある」ということです。

「コスパが悪い」と書かずに、「もっと安いのがある」と書いたのは、エックスサーバーも決して高いわけではないからです。

次にご紹介する『さくらのレンタルサーバ』は、全体的に機能のバランスが良く、コスパがいいと思います。

私の周りで多いのがさくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバもご紹介するようになったのは、私の周りの女性起業家の方々が多く使っていたからです。私も試しに使ってみると、さくらのレンタルサーバの良さもわかりました。

エックスサーバーと比較して良い点は、『便利な機能がある』こと。さくらのレンタルサーバは、ステージングという機能があり、テスト環境を簡単に作れます。

まり子

これがあることで、例えば、ワードプレスやプラグインのアップデートをしてもレイアウトが崩れないかなども確認できますし、ホームページリニューアル時にそのテスト環境で先にリニューアルしてから今のウェブサイトに反映させることもできます。

このように、エックスサーバーにはない便利な機能があり、さらに『機能の割に安い』ことはメリットだと思います。

エックスサーバーと比較して使い勝手がイマイチだと感じる部分は、『バックアップとステージングの設定がわかりにくいこと』と『エックスサーバーよりページ表示速度が遅いと感じること』、『ドメインのメールアドレスを使う場合、メール機能が使いにくいこと』です。

まり子

バックアップもステージング(テスト環境の作成)も、わかってしまえば操作が簡単なんですが、わかるまではマニュアルを見てもちょっとわかりにくいと感じました。

実際にGranviのコミュニティメンバーでさくらのレンタルサーバーを使っている方々にバックアップとステージングの機能をご紹介しましたが、「便利だけどやり方がわからない」とサポートを求められました。

また、体感ですが、エックスサーバーのほうがページ表示速度早く感じ、ブログを書くときにワードプレスの管理画面を操作することにストレスがないです。そして、レンタルサーバー会社でドメインを取得して、そのドメインのメールアドレスを使う場合、エックスサーバーのほうが操作しやすいです。

これらを考えて、全体的にまとめてみます。

費用の比較と全体的な判断

費用の面で比較すると、下記のようにさくらのレンタルサーバーがだんぜんお得です。

※どちらもプランはスタンダード初期費用月額費用(年間契約の場合)
さくらのレンタルサーバ無料437円/月
(5,238円/年)
エックスサーバー無料1,100円/月
(13,200円/年)
(2023年3月22日現在)

ですが、レンタルサーバーはホームページを所有する間はずっと使い続けるものですし、速度・バックアップの自動取得・管理画面の操作のわかりやすさを考えると、私はエックスサーバーをおすすめします。

エックスサーバーは、初年度は料金割引のキャンペーンもよくやっていますし、サーバーレンタル利用中に無料で一つドメインを使える特典もあります。レンタルサーバーの予算が許容範囲でしたら、ぜひエックスサーバーをご検討ください。

下記の『お友達割引を利用して申し込む』ボタンから進むと、お友達紹介割引と現在実施中のキャンペーンの両方が適用されて一番お得です。ぜひ、『お友達割引を利用して申し込む』ボタンからお進みください。

クリック

エックスサーバーでホームページを作る方法はこちら

  • URLをコピーしました!

誰かに聞きながら作業できたらいいのに…と思いませんか?
それが可能なイベントを開催しています。ぜひお気軽にご参加ください!

わいわい作業会

この記事を書いた人

半沢 まり子のアバター 半沢 まり子 子育て中の女性の在宅起業を成功させるWebサポーター

IT企業で約10年勤務していたが妊娠時のトラブルにより専業主婦となる。キャリアが途絶え、今後の働き方や夫婦のあり方を模索しつつパートを始めたときに離婚に直面。正社員での就職を考えたが、ブランクから難しさを感じ、自分に合った働き方を模索。フリーランスという働き方を選択したことで、子どもとの時間も大切にでき、シングルマザーでやっていけるようになる。
現在は、自身の経験を活かし、特別なスキルなく、未経験でもできる子育て中の女性の在宅ワークや、フリーランス・ひとり起業のWeb制作・運用管理をサポート中。

目次